運気アップ・方位学

あなたの『運を良くする』ためのインプット・アウトプット理論

こんにちは!幸せ女性起業家大学では、女性が幸せに起業するためのポイントをお伝えしています。
今回は「運気アップ!インプット・アウトプットのやり方」をご紹介します!

お困りニャンコ

説明が上手な人や、お話が上手な人は、どんな工夫をして語彙力や知識を広めているニャ?

ニャンコ先生

文章の構成や、語彙力は知識を知れば知るほど、頭の中の引き出しに仕舞われていくニャ。
今回は、運が良くなるインプットとアウトプットのやり方や考え方を、学長に教えてもらうニャ!

説明が上手な人は、言葉遣いや言い回しも分かりやすく、他人が納得のいきやすい話し方で説明してくれたりしますよね。

ちなみに我らが学長も、いつも分かりやすい話をたくさんしてくれますが、インプットとアウトプットはどうやって行ったらいいのでしょうか??

今回の記事でわかること
  • インプット・アウトプットは運を良くする
  • インプット・アウトプットの仕組み
  • 簡単なインプットの仕方

解説動画:あなたの『運を良くする』ためのインプット・アウトプット理論

このブログの内容は、以下の動画でも解説しています!

あなたの『運を良くする』ためのインプット・アウトプット理論

インプット・アウトプットの仕組み

まず「インプット」「アウトプット」ってなんだろう。
という方もいるかもしれません。

叶理恵学長

まずは、「インプット」は「知識を食べること」。
「アウトプット」は「出す」ということだと思っています。

仕組み的にはそのままの意味で、「食べたら出す」っていう意味。
これを知識と置き換えて、「知識を頭に入れたら、自分の言葉で説明してみる」ということなんです。

これを繰り返していくことで、自分の知識がどんどん増えて、語彙力や表現方法の幅が広がって、説明上手になれるわけです。

「インプットとアウトプット」という言葉自体は、そこらじゅうに転がっている言葉なので、聞いたことはもちろんあるはず。
学長が動画で説明してくれていましたが、まずは「本を読む」ことからスタートしてみましょう。

そこで学んだ言葉や文章の意味を、「自分言葉で言い換えて、自分の中に落とし込む」ことが大事。
自分の言葉で理解しながら言い換えることで、頭にも残りやすいのですよね。

インプットの量はアウトプットの質に比例する

インプットをすることで、知識を頭の中に入れ込むのは当たり前なんですが、大事なのは「数」です。

お困りニャンコ

インプットはどのくらいしたほうがいいニャ?

叶理恵学長

実はインプットをする数は「すればするほどアウトプットの質も上がる」んですよ!
分かりやすく言うと、「本をたくさん読めば読むほど、自分の発言する言葉の質が上がる」ということ。
ジャンルは何でも良いです。

できれば漫画とかではないほうが好ましいですが、色んなジャンルを知ることで、それらが合わさって、より説得力のある説明ができたり、質の高い言葉が色々組み合わさってできるわけです。
私の大好きなYoutuberの中田あっちゃんは、色んなジャンルの本をたくさん紹介していますよね。

彼は物凄い高速で、物凄い量の本を読んでいるのだと思いますが、ご覧の通りひとつひとつの説明が凄く上手で説得力がありますよね。

確かに中田さんって、質問に対して「ポン」っと答えを返すことができるし、その一言もだいぶ説得力があります。

頭の回転がもともと速い方なのかもしれませんが、たくさんの本を読んでインプットし、自分の思いや言葉に変換してアウトプットすることでしっかりと知識が自分に定着するのかもしれないですね。

「運の良い人」と「運の悪い人」

学長は以前の動画にも「若い頃は本当に色々あった」とお話されていましたが、そこで実践したのが「本を読むこと」だったとか?

叶理恵学長

そうなんです。
私が26歳ごろの時です

本当に「災難だ」と呼びたくなるくらい大変なこと続きだったんです。
そこで単純に「運が良くなるにはどうしたらいいのか」と考えて、「運気アップ」系の本を中心に色んな本を読み漁りました。

「本」というのは、作者の今までの経験の中で「上手くいった方法」を1500円くらいで売ってくれているわけです。
こんなお手頃価格で、活かせる知識を買えるのであればもう「お得」としか言いようがないですよね。

ニャンコ先生

学長の「底なしコンテンツ」と言われる知識は、若い頃の苦い経験から本を読み漁って、たくさんの情報をインプットして、こうして僕達にアウトプットしているから、説明やどんなお話も説得力があるのかニャ?!

小さい頃から絵本を読んだり、幼稚園の先生や親から読み聞かせをしてもらったりと、「本」というものは限りなく知識が詰め込まれていますよね。

大人になっても「本を読む」ということは、小さい頃と変わらず「情報をインプットする」という意味でもあったんだと思いました。

ちなみに、今の時代は学長のようにYoutubeで無料でノウハウを配信している方もいますよね。

この「おうち時間」で是非「知識を増やす」ということをしてみてはいかがでしょうか?

本日のまとめ

インプット・アウトプット


  • 底なしコンテンツを作るにはたくさんのインプットが必要!
  • たくさんインプットするほどアウトプットの質は上がる
  • ノウハウ系の動画も活用する