セミナー

情報発信者が絶対やってはいけない。悲惨な自己開示の末路。

こんにちは!幸せ女性起業家大学では、女性が幸せに起業するためのポイントをお伝えしています。
今回は「情報発信者は絶対に自己開示を行ってはいけない理由」をご紹介します!

お困りニャンコ

よく、離婚の話や人生の苦労話をネタにしてYouTubeにあげている人がいるけど、あれってどうニャン?

ニャンコ先生

自分が話すことの影響を考えずに、何でもかんでも話してしまっているのかもね。
自己開示するポイントは、「その自己開示は人を幸せにすることはできるのか」という視点を持つことだニャン!

今回の記事でわかること
  • 自己開示の2つのパターン
  • 良い自己開示って、どんなもの?

解説動画:情報発信者が絶対やってはいけない。悲惨な自己開示の末路。

このブログの内容は、以下の動画でも解説しています!

情報発信者が絶対やってはいけない。悲惨な自己開示の末路。

自己開示の意図

よくYouTubeやブログで、「旦那からDVを受けていてとても大変だった」とネタにしている方がいますよね。
別に悪いことでもないですが、その自己開示は誰のために発信しているのでしょうか?

ニャンコ先生

自己開示には2種類あって、1つは「とりあえず体験談を誰かに聞いてほしい」2つ目は「この体験談と解決策が誰かの勇気や役に立ってほしい」という意図の2種類だと思うんだニャ!

相手のことを思って発信・発言することと、自分の愚痴を発信する感覚とは、返ってくる反応も変わりますよね。

もし、今あなたが発信している内容で、視聴者やお客様から、「いい反応」がほしいのであれば、「この情報が誰かの役に立てば」という意図で発信するのがいいと思います。

「ギブ」の精神で発信をするということですね!

自己犠牲でないギバーになろう

「相手に与える」ことが大切だとはいえ、自己犠牲の上に成り立つ「ギブ」をしていては辛くなります。
自分の幸せのコップが満たされていないと、人に幸せを分かち合うなんて難しいですよね。

叶理恵学長

幸せのコップが満たされていないと、シャンパンタワーと同じで他のコップにも注ぐことができません。また、自分にとっての「幸せのコップ」が何なのか、分かっていないといけませんね。

ニャンコ先生

コップがカラカラの状態だと気がつくことと、まずは「自分の幸せのコップはどれなんだろう」と知ることから始めるニャン!

叶理恵学長

自己犠牲じゃないギバーになれば、収入も上がっていきます。

情報発信でも、セールスでも、「相手の関心に関心を持つ」ことが必要です。

まとめ

情報発信者が知っておきたい自己開示のポイント




  • 自己開示をする時には、「相手にとってどういいか」という目線を持つ
  • 「相手の関心」に関心を持ち、「ギバー」になろう