こんにちは!幸せ女性起業家大学では、女性が幸せに起業するためのポイントをお伝えしています。
今回は「成功するコツ!リサーチの常識とポジショニング」をご紹介します!
ちょっと面倒臭い「リサーチ」。
なんとなくやっていたんだけど、改めて「リサーチの常識」を知りたいニャン!
リサーチって避けては通れないものなんだろうニャン・・・もっとポジティブに考えられるような考え方はないかニャン・・・?
今回は、その面倒臭いリサーチを「やってよかった」と思えるような考え方を教わるニャン!
きっと起業じゃなくても、どんな場面でも役に立つと思うニャン♪
- 「リサーチ」の捉え方を変える
- ポジショニングはリサーチと同じくらい大切
解説動画:成功した人だけが知っているリサーチの常識。ポジショニングは成功をもたらす。
このブログの内容は、以下の動画でも解説しています!
実は生きていく上で欠かせないもの

「リサーチする」ということは正直かなり面倒臭いことですよね。
家を建てるのであれば、そのために土地を探したり、不動産屋を探したり、予算のことも考えたり・・・・
起業を初めてするのであれば、尚更大変なイメージがあるかと思いますし、実際には結構面倒臭いことです。
それに「リサーチ」は、起業以外でも、生きていたら一生ついて回るもの。
正直かなり時間のかかることですし、やはり起業だけではなく「リサーチ=面倒臭い」という考え方になっている方は多いかと思います。
私も「リサーチが面倒臭いか」と聞かれて、「面倒臭くない」と「面倒臭い」の2択だったら、「面倒臭い」と答えます。でももう起業だけではなくて、「リサーチ」って人生に必要であって、「生きていく為にはもうセットなんだ」と考えるようになりました。実際に、結果を出しているメンターに聞いた時も「リサーチが大事だ」と教えていただいたこともあって、やはり「リサーチ」はどんなことにも必要不可欠なんです。
「リサーチ」は”勝つ為に必要なこと”と捉える
でも、大事なのは分かっているけど、「やっぱ面倒臭いからやりたくないな・・・」と思う人は少なくないと思うニャン・・・・
そうだよね!でも、「リサーチへの捉え方」を変えた方が、心も楽になるかと思う。「今は面倒臭いけど、いつか勝つために”今のうちに面倒臭いことをやっておく”」という考え方にシフトすると、その面倒臭いリサーチの大切さが分かってくると思いますよ!
何にしてもここは話が共通していますよね。
例えば、競合がたくさんいる場所に「私ってこんなにすごいんですよ!!」と
ただ猛アピールしても滅多打ちにされてしまいます。
「自分はこんなこともできて、あんなこともできるのに・・・どうして負けてしまうんだろう・・・」
そう思う時が来てしまうかもしれません。
それはどうしてか。
「リサーチ」が足りていないと、自分の弱点や他には負けない場所が分からないから。
いわゆる、戦略もないのに戦っているのと同じになってしまうのです。
それって、どう考えても戦で言うと「武器も盾もないまま戦に行く」のと一緒ですよね。
何も持っていないままでは、それは負けてしまいますし
リサーチに時間をかけて、自分の弱点や逆に強みを知り尽くしている人に比べたら、全くの手持ち無沙汰です。
ですが、リサーチってやっぱりかなり面倒臭いことだと思いますし、誰かが「これが答えだよ」とハッキリ教えてくれることもないですよね。
自分で探さないといけないので、「リサーチ=面倒臭い」というイメージになってしまうのですが、上記のように「今面倒臭いことをやっておけば、この競合で私は勝つことができる」とプラス思考にシフトしていくといいかもしれませんね。
自分を周囲に認知させることが成功の鍵

また、リサーチは何をするにも大事なことだと分かりましたが、もう一つ大事なことがあります。
それは「ポジショニング」です。
あまり聞いたことがないワードかもしれませんが、このポジショニングに成功すると、周囲に自分のことを認知して貰えるようになりますし、発信もしやすくなるのです。
新しい渾身の商品が完成して準備満タン!これで自分も好きなことで稼げるニャン〜!って思ってたのに、実際に売り出しても全く売れないニャン・・・
せっかくたくさん作ったのに、どうしてこんなに人気が出ないニャン?
私がいくら「良いもの」を持っていたとしても、私のことが周囲に認知されていないのであれば全く意味のないことなんです。なので、「自分を周囲に認知させること」というのは、リサーチと同じくらい大事なこと。私は、コンサルティングの鴨頭さんと癒着させていただいて、私自身のこともありがたいことに知っていただく機会が増えました。やはり、知ってもらわないと発信しても広がっていかないので、ポジショニングはかなり大切です。
例えば、Aさんは「どんなに暑い場所でも溶けないアイス」という商品を売っているとしましょう。
現実で考えると、アイスなんてちょっと暑いと溶けてしまいますから、普通に考えたら凄いことなのです。
ですが、Aさんの商品は驚くほど売れません。
それは、まず「Aさんのことを誰も知らないから」なのです。
いくら凄いものを持っていて、凄い特技も持っていて、誰も想像がつかないような商品を売っていたとしても、その大元を誰も知らないのであれば意味がありません。
「何者なのか」を知らないと、普通は手を出すのは怖いですよね。
そして、もっと言ってしまうと、「誰も知らない=存在していない」と言っても過言ではないかもしれません。
まずは、自分のポジションを確立していくことで、周囲に自分の存在を認知させ、商品にも目を向けてもらうことがはじめに行うステップなのかなと思います。
まとめ
- 成功のために「リサーチ」は欠かせない
- 自分を周囲に認知させないと何も始まらない