こんにちは!幸せ女性起業家大学では、女性が幸せに起業するためのポイントをお伝えしています。
今回は日本の女性起業家の現状課題をデータと共に分かりやすく解説します。
起業して課題があるのはわかっているけど…。
漠然としすぎていて何をどうして良いのかわからないニャ。
確かに漠然としてるニャね。
だから今回は様々なデータと共に女性起業家と幸せについて考えていくニャ!
す…数字がいっぱいだニャ!!?
でも自分の課題を見つけるために頑張って考えるニャ!
「幸せになるためには何を得ればいいんだろう?」「日本って平和だけど幸せとはまた別な気がする」と幸せについて考えたことがある人も多いのではないのでしょうか。
今回は幸せについて悩んでいる方へ現状の日本の課題や幸せにについて書きました。
人を幸せにしたい人もぜひ参考にしてください♪
- 現在の日本人の心の状況
- 男女の労働と所得
- 海外の人から見た日本人
- 幸福とは何なのか
解説動画
このブログの内容は、以下の動画でも解説しています!
叶理恵の幸せ女性起業家大学:日本の女性起業家の現状課題をデータで知る ① 心の状況
叶理恵の幸せ女性起業家大学:日本の女性起業家の現状課題をデータで知る ② 所得と労働状況
叶理恵の幸せ女性起業家大学:日本の女性起業家の現状課題をデータで知る ③ 海外から見た日本「幸福とは何なのか?」
叶理恵の幸せ女性起業家大学:日本の女性起業家の現状課題をデータで知る ④ 幸福とは何なのか?「心の平安」が大切
叶理恵の幸せ女性起業家大学:日本の女性起業家の現状課題をデータで知る ⑤ 幸福とは何なのか?「幸せの形を考える」
LMC協会PR動画「日本の現状をデータで知る」
データで知る:日本人の心の状況
起業してお金を稼ぐためには健康な心が必須です。
しかし近年の日本では心を病んでしまう人が多くいます。
まずは昨今の日本人の心の状況をデータと共に確認していきましょう。
- 自殺率
- うつ病
- 不登校といじめ
- 児童虐待
日本人の自殺率
日本人の自殺率は先進国の中でもトップクラスでG8の中でもロシアに続き第2位です。
平成17年の警視庁統計では3万7千人もの人が自殺しており、日本の死因第6位となっています。
日本では1日に90人が自殺しています。
これは16秒に1人がどこかで命を絶っていることになりますね。
日本の自殺者は交通事故の約5倍の人数だとされているニャ。
不慮の事故よりも自分で死を選ぶ人が多いってことだニャ。
そうですね。
しかも自殺志願者は自殺者の10倍以上と言われているので、自殺を希望する人の多さに驚きますよね。
うつ病の増加
皆さんは近年の日本ではうつ病を発症する人が急増しているのをご存じですか?
メンタルヘルスの労働補償状況では、1989年以降職場でのうつ病での労災請求・認定件数は年々増加傾向にあります。
自殺による生涯所得の損失額:1兆9028億円
うつ病による生活保護の支給額:3046億円
うつ病の医療費:2971億円
うつ病で休業したことによる賃金所得の損失額:1094億円
うつ病での自殺や休業で支給された労災補償給付額:456億円
うつ病による求職者給付:187億円
合計:2兆6782億円
この経済的損失は2000年度から2011年度の厚生労働省労働基準局労災補償部調べの金額になります。
自殺やうつ病による経済的損失は2兆6782億円といわれいます。
数字だけでみるとどれだけの損失があるのか想像がつきませんよね。
すごい数字だニャ!!
心を病んでしまうと日本の経済にも損失が出てしまうんだニャ…。
そうなんです。
心の病と経済には大きな繋がりがあるんですよ。
不登校やいじめ
現在の日本では学校の各クラスに1人は不登校の生徒がいるといわれています。
小中高の学校で合計17.4万人もの子供たちが不登校であり、心の病は子供たちにも広がっていることがわかる数字となっていますね。
不登校の明確な基準として、保健室登校や1日でも登校できる場合は不登校とはいわないニャ。
先程17.4万人もの子供たちが不登校というデータをお伝えしましたが、不登校に分類されない保健室登校や少しだけなら学校で学ぶことができる子供たちを含めるとその数字はとても多くなります。
小中学校:11万9千人
高等学校:5万5千人
合計17.4万人
また学校でのいじめの認知件数も増加傾向にあります。
いじめの認知件数はあくまで認知された数字になるので、認知されないような隠されたいじめも多くあることが想定されるのでこの数字より遥かに多いことが想定されますね。
小中高学校・特別支援学校:18.5万件
大人だけではなく、子供たちも心を病んでいる結果となるデータでした。
児童虐待
最近のニュースでは児童虐待された子供が死亡してしまう悲しい事件が取り上げられ、胸を痛めている人も多くいるのではないでしょうか。
実は児童相談所における児童虐待件数は24年間で約80倍にも増加しているのです。
また平成26年の児童虐待における警察摘発件数では過去最多の320人もの子供たちが虐待されていました。
平成26年には32人の尊い子供たちの命が失われました。
ひどい事件だニャ…。
事件になっていないだけで児童虐待されている子供たちはもっといるんだろうニャ。
ここまで自殺、うつ病、不登校、いじめ、児童虐待とつらい日本の現状をデータで確認してきましたが、なぜ日本はこのような状況になっているのでしょうか?
経済的は豊かになってきているはずなのに、多くの人が心を病んでしまっています。
このような状況を打開するために、私は【安心安全ポジティブな場】が必要だと考えています。
ライフミッションサポーターがコンビニの数くらいいれば供給できるのですが、今は心を病んでしまった人よりもライフミッションサポーターの数が圧倒的に足りない状況です。
叶理恵学長はそんな心の問題を解決するためにライフミッションコーチ協会を立ち上げたんだニャ。
社会で解決されていない問題を皆で解決するニャ!
データで知る:所得と労働状況
次に所得と労働状況についてデータと共に確認していきたいと思います。
生活するためには、お金を稼ぐことはとても大事なことです。
現在の日本の労働状況と所得を知ることで、自分の今の立ち位置が見えるかもしれませんね。
- 正社員と非正規雇用の割合
- 女性と男性の収入の差
正社員と非正規雇用の割合
まずは1990年と2014年の非正規雇用者の人数を比較していきます。
この調査対象は常用労働者5人以上の民営事業所で2014年に官公営の事業所が加わっています。
1990年の非正規雇用者:881万人
2014年の非正規雇用者:1962万人
16年の間におよそ倍以上の人数になっていることがわかります。
次に正規雇用と非正規雇用の男女の割合を見ていきましょう。
正規雇用の男女割合 :男性7割 女性3割
非正規雇用の男女割合:男性3割 女性7割
女性の正規雇用は3割、非正規雇用は7割となっています。
この数字を見ると女性が正社員として働くことが割合としてとても少ないことがわかりますね。
ただ女性はライフスタイルの変化があるので、男性よりは正規雇用で務めにくいというのもあります。
今の社会は男性が働きやすいような仕組みになっています。
黙って文句を言わずに働き続ける人が優遇され、その方が利益も出たからです。
高度経済成長期の工業社会みたいだニャ。
1人1人の個性と強みを活かして働こうという風潮じゃなかったんだニャ・・・。
女性と男性の収入の差
男女の正規雇用と非正規雇用の割合を確認しましたが、収入はどうなのでしょうか?
次は男女の収入の差についてデータと共に確認していきます。
民間に就業している男女の平均給与
まずは民間に就業している男女の平均給与のデータを確認していきましょう。
20代:260万円(男性270万円)
30代:295万円(男性450万円)
40代:291万円(男性600万円)
50代:278万円(男性640万円)
民間に就業している女性の平均給与は、どの年代でも300万円に届きません。
その中でも女性の年収で500万円を超える人は約1割と言われています。
都市部の女性で年収500万円越えの人はいるかもしれませんが、地方で年収500万円越えという女性は滅多にいません。
男女別年収
では次に男女別の年収をデータで確認していきましょう。
年収1000万以上が占める割合は3.9%
このデータでは年収1000万円以上の男性は100人中5~6人いるとされています。
しかし女性は1000人中8人と男性に比べてかなり少ない人数です。
先ほど年収500万以上の女性は1割とお話ししましたが、そこからさらに人数が減ってしまうということですね。
恋活や婚活をしている人達からしたら、年収1000万円男性が100人中5~6人いるというのは朗報なんじゃないかニャ。
この数字は既婚男性も含まれているので独身男性だけではないんですよ。
なので年収1000万円の男性と出会うのは針の穴に糸を通す感じですね。
女性起業家の個人所得
では女性起業家の個人所得はどの位になるのでしょうか。
中小企業庁のデータを確認してみましょう。
年収300万以下 :95%
100万以下の扶養内:約70%
女性起業家の9割がおひとり様企業です。
その為、仲間がいない、「メンターがいない」ということで相談先がない、集客や経営について学んだことがないなどの壁にぶつかり廃業してしまう人も多くいます。
せっかく起業したのに廃業は嫌だニャ。
どうしたらいいのかニャ?
起業して最初に一番大切なことはセールス・マーケティング力を上げることです。
実践すればするほどコーチング力は上がっていくので、セールスとマーケティングに70%くらいの力をいれていくことがおすすめです!
幸福とは何なのか?
ここまで様々なデータを見てきましたが、「社会は女性に不利」「女性は所得が少ない」ということが言いたいわけではありません。
現状を把握しつつ、自ら変化を作り出すリーダーシップが今の日本には求められています。
「日本はこういう社会だから仕方がない」「自殺が多いのも仕方がない」ではなく、自分でできる【安心安全ポジティブな場】を作っていくことが大切です。
自分がどう生きたら幸せなのか【自分の幸せのコップ】を考える時期に来ているのかなと思います。
- 幸せのコップ
- 心の平安
- 幸せの形
海外から見た日本
ベトナムの留学生のグエン・ティ・トゥイさんが「日本人の幸福って何なの?」という記事を新聞に投稿してくれていました。
まずはこの記事を見ていきましょう。
日本人の幸福って何なの? グエン・ティ・トゥイ(千葉県21歳)
私は日本に来るまで、日本は立派で偉大な国だと思っていた。
来日当初も、街の発展ぶりや人々の生活の豊かさを見て、私の国のベトナムとの差は大きいと感じた。
きっと日本人は自分の国に誇りを持ち、幸せだと感じているのだろうと思っていた。
しかし、来日から10ヵ月が過ぎた今、実はそうではないように感じる。
日本は、世界でも自殺率が高い国の一つだという。
電車の中では、睡眠不足で疲れた顔をよく見る。
日本人はあまり笑っていないし、いつも何か心配事があるような顔をしている。
日本人は勤勉で、一生懸命働いて今の日本を建設した。
でも、会社や組織への貢献ばかり考え、自分の成果を自分が享受することを忘れていると思う。
ベトナムはまだ貧乏な国だが、困難でも楽観的に暮らし、めったに自殺を考えない。
経済的豊かさは幸福につながるとは限らない。
日本人は何のために頑張っているのか。
幸福とは何なのか。
日本人自身で答えを探した方がいいと思う。
せっかく日本に期待をして留学してくれたのに、とても寂しい話ですよね。
しかしこのように感じる人がいるという事実をしっかりと受け止め、ここからどうするのかを考えていかなければなりません。
心の平安が大切
幸福になるためには心の平安がとても大切なことです。
1年の8760時間のうち、仕事は約2000時間だと言われています。
もちろん仕事をすることも大事ですが、家族と過ごす時間やプライベートも大切にしていきましょう。
講師業とかコーチ業というのは「感情労働」といって他人のヘビーな話を聞くことがとても多いんです。
話を聞くだけでも疲れることもあります。
なのでボディメンテナンスや自分自身の心の平安も大切にしています。
なるほどニャ。
仕事を頑張ることは良いけれど自分を大事にすることも大切なんだニャ。
そうですね。
仕事を一所懸命頑張ることも大切ですが、何が目的で何を頑張ることが幸せなのか。
会社や組織のことだけでなく、個人の幸せについて考えてみましょう。
幸せの形を考える
実は以前、二週間の英会話留学でフィリピンに行ったことがあるんです。
車でしばらく走ってから船に乗って40分くらいのコンビニも何もない離島で大人も全然働いていなかったんですよね。
離島だと大人も働かないのかニャ?
でも働かないとお金がなくて貧しくなっちゃうニャ。
そうですよね。
でもすごい楽しくて、私がみんなにカメラを向けたらとても幸せそうな笑顔を返してくれたんです。
私からしたら撮影した写真を配るわけでもないのに、なぜそんなに笑顔をむけてくれるのかすごく不思議でした。
叶理恵学長が行ったフィリピンは日本と比べると経済的に豊かではありません。
しかし大人も子供も笑顔で楽しそうに生活しています。
フィリピンの人々は経済的に豊かでなくても、近くにコンビニがないような場所でも幸せに生活しているのです。
一方、経済的にも豊かなはずの日本の人々は疲れていて幸せではなさそうです。
お金を稼ぐことはビジネス上、絶対に必要です。
しかしお金だけでは人の心は満たされません。
経済的豊かさ≠幸せということですね。
つらい過去があったら人に伝えて価値にしましょう。
そして一人で悩まず、自分の幸せや自分がどう生きたいのかを意思決定していくことが大切です。
悩んで心を病んでしまったら大変だもんニャ。
現在の状況をデータで確認しつつ、意思決定していくニャ!
本日のまとめ
- 自分の幸せのコップについて考える
- 心の平安が大切
- お金を稼ぐことはビジネスでは絶対必要
- 経済的豊さ≠幸せ
良かったら、ブックマークお願いします!